4年 練習試合(2022/3/6)

vs MSC、下丸子シューターズ

①1-0(vs MSC)
得点:せいたろう

②0-2(vs 下丸子シューターズ)

③0-0(vs MSC)

④0-0(vs 下丸子シューターズ)

⑤1-3(vs MSC)
得点:りょうすけ

⑥0-0(vs 下丸子シューターズ)

ドリブルもパスもシュートも一年前と比べると成長を感じているはず。
4月からは5年生。
いよいよ高学年のサッカーに入り、パワーやスピード、スタミナも必要になってくるけど、
やっぱり一番大事なのは、「止める。蹴る。運ぶ。」のボールを扱う技術。
今できているプレーはより正確に!
そして苦手なプレーはできるように克服しよう!
5年生まであと一か月だけど、コーチの指導のもと、真剣に取り組めば、君たちはまだまだ伸びる!上手くなる!
上手くなりたい気持ちを強く持って真剣に練習に取り組もう(^o^)b

5年 練習試合(2022/2/26)

vs ビトーリア、練馬FC

①0-2(vs ビトーリア)

②0-0(vs 練馬FC)

③0-2(vs ビトーリア)

④2-0(vs 練馬FC)
得点:りょうた、あやと

⑤2-1(vs ビトーリア)
得点:はやと、あやと

⑥3-0(vs 練馬FC)
得点:ゆうま、はやと×2

⑦0-2(vs ビトーリア)

得点が前より増えてきたかな?
同じような攻撃ばかりだと相手に読まれやすく守りやすいので、
くさび、ワンツー、スペースへのスルーパス、サイドからのクロス、
など、
多彩な攻撃で相手を混乱させられるようにミニゲームや練習試合で試していこう!
(そういうイメージを持てるように頭の中もトレーニングだ!)

5年 練習試合(2022/2/19)

vs ビトーリア

①0-3

②1-2
得点:あやと

③1-0
得点:あやと

2本目、3本目と前線から連動した守備が機能し出したので、
得点にもつなげることができたり、相手を押し込める時間を作れていました。
一人一人がさぼらず、次のプレーを予測して引き続きいい守備をしていきましょう。

代表 リハウスリーグ(2022/1/9)

vs 八潮、キンダー

①0-2(vs 八潮)

②0-3(vs キンダー)

普段の実力が出せれば勝てない相手ではないと感じましたが、
球際で負け、走り負けてセカンドボールを拾えず、予測や反応も相手より遅くて先にボールに触れない。
という状況が試合の中で続けば中々勝つことは難しいです。
そういった状況を試合で作り出さないために、
普段の練習から、
「球際で勝つ!」
「走ってセカンドボール(こぼれ球)を拾う!」
「予測して、相手より早く反応してボールに先に触る!」
これらを実践して試合に臨むようにしましょう。

普段の練習が大事!
しっかり意識して取り組もう!

代表 東京リーグ Bリーグ + 練習試合(2021/12/26)

vs 梅一FC’78

①1-2(vs 梅一FC’78)
得点:あやと

負ければCリーグに降格という重要な試合でしたが、
結果は1点差の惜敗。
最終結果は出ていませんが、来期東京リーグはCリーグへの参戦になると思います。

試合の方は、
実力差がほとんどなかっただけに、
トラップミスやパスミス、
そしてこぼれ球をどれだけマイボールにできるかが勝敗を分けたと感じました。

プロでもミスはするのでそこはしょうがないとしても、
こぼれ球を拾う、マイボールにする。
ということをもっと意識して欲しいです。

今年一年の試合を振り返ってみても、今の代表チームは、
他のチームに比べボールへの執着心(何が何でもマイボールにするという気持ち)が足りないと感じています。

サッカーはたった一つのボールを奪い合って、相手のゴールに入れるスポーツ。

だからこそ自分たちのボールは大事にする。
相手ボールは奪いに行く。

そこをシンプルにトライしてみましょう!

代表 練習試合(2021/12/19)

vs 東京チャンプジュニア

①0-3

②1-5
得点:はやと

③1-4
得点:あやと

④2-1
得点:はやと×2

この日の午前中は大田区リーグでいいプレーを見せてくれたのに、
この練習試合はどうした!?

やる気だったり、試合に勝ちたい気持ち、相手に負けたくないという気持ち。
そういった気持ちが感じられない試合でした。。。

精神論や根性論を強く言うつもりはありませんが、
技術があっても、パワーやスピードがあっても、
やはりサッカーに対する気持ち、情熱がないとよい結果は生まれないと思います。

田島監督が言ったように、
やる気のないプレーをしてしまったら、
君たちの成長が止まるどころか、退化して(悪くなって)しまいます。

練習試合だから負けてもいい。なんてことはありません。
練習試合でも公式戦以上に勝つ気持ちを持って、失敗を恐れずチャレンジして欲しいと思います!