9/22(木・祝)
サッカー(8人制15分一本)
2 – 0 鷺ノ宮
オウスケ1、タクミ1
0 – 2 成増
1 – 0 鷺ノ宮
シュウイチロウ1
2 – 0 成増
タクミ1、オウスケ1
2 – 1 鷺ノ宮
ユウト2
0 – 1 成増
大雨の人工芝でボールが止まってしまい皆苦労していました。
9/22(木・祝)
サッカー(8人制15分一本)
2 – 0 鷺ノ宮
オウスケ1、タクミ1
0 – 2 成増
1 – 0 鷺ノ宮
シュウイチロウ1
2 – 0 成増
タクミ1、オウスケ1
2 – 1 鷺ノ宮
ユウト2
0 – 1 成増
大雨の人工芝でボールが止まってしまい皆苦労していました。
9/17 東京リーグ:副審/主審、4年生練習試合:主審×2
9/18 リハウスリーグ:主審/予備審/主審
9/19 リハウスリーグ:主審/副審
中の人が先週末にやった審判です。ふぅ~。
そんな甲斐がありまして、代表は見事リハウスリーグ第3グループ3位以内を確保しまして、全日本少年サッカー大会東京都第8ブロックトーナメント出場権を獲得いたしました。おめでとう!また東京リーグも昇格こそできませんでしたが、Bグループ残留です。
で、4年生のヴィトーリアさんとの練習試合は今まではちょっと差があったのがぐっと縮まっていい試合。2年生の試合も、どうです・・・この頑張り・・・。グッと来ていますよグッと。みんな練習・試合をがんばって、うんうん・・・いい感じです。
というわけで、頑張った、頑張っている子には絶対いいことがあります。そうで無い子はやっぱりね。って結果なんですよ、サッカーはということで期待しております。
18日はガス橋ダービーでした。ライバル下丸子SSCとの直接対決は2-0で勝利でした。普段以上にみんな力の入った対決でした。
・・・・リハウスリーグは各グループの上位数チームがこの後開幕する全日本少年サッカー大会のブロック予選の出場権を獲得する大会になっています。ですんで、大変残念な事に毎年ここで・・・いわゆる全国につながる大会の最後になってしまうチーム、選手たちがいます。選手たちも、今日はそれがかかっている日とわかっているんですよね・・・・。必死にプレイして、叫んで、がんばって、・・・最後は泣いてしまう子もいます。なんというか昨年もレフリーをしていてグッとくる瞬間があったりしまして、なんというかという瞬間が来ます。
でも、ここで頑張ってできたことは次のステップ、中学校やJrユースでのサッカーに絶対に役に立ちます。ということで切磋琢磨して、自分を鍛えて、次のステップで生かしてほしいと切に思っています。みんな、一生懸命にね!
9/19(月・祝)
場所:六郷グランド
サッカー(8人制20分ハーフ)
6 – 3 フェニックス
前半 4 – 1
後半 2 – 2
コウキ1、ソウタ1、オウン1、シュウゴ1
オウスケ1、シュウゴ1
3 – 1 久が原
前半 3 – 0
後半 0 – 1
シュウゴ1、オウスケ1、ユウト1
失点が多すぎでした。
これで前期リーグ全試合終了です。
微笑ましい場面もありました。
ゴール前でフリーキックを取られた時、数名が直ぐにシュートコース上のボールの前に立って時間を作っていました。前日の試合で痛い目にあった学習効果が出ていました。前日の敗戦は良薬口に苦しです。(笑)この調子でがんばっていきましょう!(担当コーチより)
9/19(月・祝)
場所:八潮多目的
サッカー(8人制15分ハーフ)
1 - 0 ヘラクレス
前半 0 – 0
後半 1 – 0
1 - 0 FC大島
前半 1 – 0
後半 0 – 0
祝!全日本少年サッカー選手権8ブロックトーナメント出場権獲得
首位をいくヘラクレスを止めたのは良かったけど、その後の試合はどーなっちゃたの?キーパー1人対相手4人の絶体絶命の場面ありーので、ちょっとちょっと。他のチームの結果もあり、トーナメント出場権は獲得できたけど・・・25日がんばって1位抜けをぜひっ。
9/18(日)
場所:ガス橋少年グランド
サッカー(8人制15分ハーフ)
2 - 0 キンダー善光
前半 1 – 0
後半 1 – 0
2 - 0 下丸子SSC
前半 1 – 0
後半 1 – 0
小雨降りしきる中、粘り強く戦えたと思います。まだまだ、おっかない場面もありますが、がんばっていきましょう!
9/18(日)
場所:浜田山小学校
サッカー(8人制15分ハーフ)
5 – 0 浜田山JSC
前半 2 – 0
後半 3 – 0
オウスケ1、タクミ1
ソウタ2、ジュンダイ1
0 – 1 BOA A
前半 0 – 0
後半 0 – 1
普段のポジションを変えて色々なポジションで育成を図りました。
全般に、とても良い試合内容ででした。
BOA Aの失点は、相手のフリーキックの早いリスタートで、まだ準備ができていない間に蹴られて、あっけにとられている内に失点したもので、良い勉強になったのではと。
みんな上手くなってきています。特に直向きな練習の成果が出てきている子が何名も見えてきていてますます楽しみです。期待しています。(担当コーチより)
9/17(土)
場所:ガス橋少年
サッカー(8人制20分×5本)
vs ヴィトーリア目黒
1 – 1
オウスケ1
0 – 2
1 – 2
タカヒロ1
2 – 2
ユウト1、ジュンダイ1
0 – 2
9/3(土)
場所:六郷グランド
サッカー(8人制15分ハーフ)
5 - 0 池雪
前半 3 – 0
後半 2 – 0
タカヒロ1、ヨウスケ1、カイセイ1
オウスケ1、コウキ1
5 - 0 大田クラブ
前半 1 – 0
後半 4 – 0
タカヒロ1
タクミ2、シュウゴ1、ソウタ1
c8クラスブロック優勝
8/28(日)
場所:森が崎グランド
サッカー(8人制15分ハーフ)
2次リーグ
1 - 2 東京チャンプ
0 - 2 仲六キッズ
2次リーグ敗退。
8/27(土)
場所:六郷グランド
サッカー(8人制20分ハーフ)
1次リーグ
2 - 1 大田クラブ
7 - 2 雪が谷
1次リーグ突破!