掲載期間2015/08/5-09/17

合宿ありがとうございました。

皆様のご協力により無事合宿終了いたしました。今年も素敵な合宿ができました。チーム内での風通しも良くなって、3-6年生はみんなサッカートモダチ!です。
合宿の模様は中の人通信でよろしくお願いいたします。(最終更新しました)

20150804-2


2015/09/16

News更新しました。こくみん共済U-12サッカーリーグ/東京リーグ Aリーグ昇格!

RESULT(試合結果一覧)更新しました。

東京リーグ昇格おめでとうございます!昇格お祝い会やりましょう♪

東京リーグ最終結果発表!

こんばんはでございます。
世の中そんなに甘くないんだよなー・・・・って先日中の人通信で書いた東京リーグですが・・・・結果が出ました。
実は先週の日曜日の三井のリハウスU-12リーグで糀谷FCさんから0-0で和田ブルドックさんと引き分けたと聞いていたんですね・・・・・中の人は、東京リーグのHPの結果を見ていたので、糀谷さんとGROWさんが1-2だと思っていたら・・・・なんと誤記!0-2だったんです。
糀谷FCさんとは勝ち点がこの時点で一緒。あとは得失点で同点・・・だと思っていたら、得点19失点20の得失点差-1でドリームスSCが得点21失点21の得失点差0で僅差で糀谷FCさんの上を確保。
んでもって和田ブルドックさんが2連敗?!されたため、4位になりましたー

覚えていますか?あのゴール!!あそこで粘ってがんばったからこその4位です。
4位ということは昇格です!ということで昨期Bリーグに陥落しまいましたが、今期皆さんの頑張りでなんと返り咲きというか昇格であります。おめでとう!!GJ!
さ、後期もタフな戦いが待っています。みんながんばろう!

tokyo-leage_zenki

掲載期間2015/06/30-09/13

U-12リーグ前期2位-2位!

– ドリームスSCは第1グループへ-

代表が参加している東京都第8ブロック U-12リーグの前期が終了しました。56チームが参加したリーグ戦。ドリームスSCはCグループ僅差で2位。最終成績は6勝1敗1分勝ち点19となりトータルで2位グループ2位、第1グループが決定しました。第1グループはU-12トーナメント出場権獲得です!
後半戦しり上がりに調子を上げ最後は連勝で勝ち抜けた勢いそのままに後半戦を戦いたいと思います。
前期の応援ありがとうございました&後期も応援よろしくお願いいたします!

20150630

代表・三井のリハウス東京都 U-12リーグ 第8ブロック

三井のリハウス東京都第8ブロック U-12リーグ 後期第1グループ

9/13(日)
場所:ガス橋大グランド

公式戦サッカー(8人制15分ハーフ)
1 - 0 大森キッカーズ
前半0 - 0
後半2 - 0
相手に脅威になる動きができるようになり、うまくプレッシャーをかけ、いいタイミングで得点できました。みんな集中して試合に臨んでいるのがいいです。

3 - 0 佃FC
前半1 - 0
後半2 - 0
前半から優勢に試合を進めることができました。左右の押上げと抜け出しがうまくいっているとチームはリズムに乗れます。最後の精度を上げればもっと得点できますね!
後期リーグ初日です。一時期の下降線から脱出し、チーム内の連携が良くなっていいパスや声掛けができるようになってきています。暗黙のうちにしっかりスペースに出し、感じてゴール前に詰めれるようになってきました。あと少しでラッシュの予感です!状況に応じてプレイをしていくように!今日は随所にいいプレイ、惜しいプレイがありました。
チーム全体のレベルが上がり、選手層が分厚くなってきました。さらに上を目指しましょう!
GJ!20150913-6

今日はドリームスの日!

今日からいよいよU-12リーグ後半戦です。
第1グループのドリームスSCはトーナメントに向けて一段上のサッカーをしていきます。

20150913-0

20150913-1

今日は入り方が良かったです!みんな気持ちが試合に向いていて、開始早々から集中していました。もちろん途中から入った子も気合い十分!

20150913-2_

最近チームの練習でやっているコンビネーションが良くなってきました。フリーの仲間を見つけて、スペースへ走る!サッカーが出来てきています。相手にとっては脅威ですね!

20150913-2

ファインセーブ!押し込まれながらのヘディングもしっかりキャッチでゴールを許しません。大森キッカーズには2-0で快勝!でした。

20150913-3

佃FCとの2試合目。みんな何の話をしているんでしょうね???ニコニコ???なんだろう???

今日はもう一つ・・・写真は無いのですが・・・中の人はこのあと審判だったので、遠くメンバーチェックの所から見ていたのですが、得点後、『揺りかごダンス』をみんなでやったのでした。弟が出来たチームメイトがいて、今日はその赤ちゃんの弟さんも登場!観戦席は完全に赤ちゃんで大混乱、いや大興奮(汗)だったんですが、そんな中ゴール!みんなで『揺りかごダンス』パフォーマンスで祝福です。おめでとう!
佃FCにも3-0で快勝でした!!

チームの雰囲気も⤴⤴です。

 

さて今日はガス橋グランドで弟ドリームスも大あばれです。ガス橋ダービーです。下丸子シューターズ相手に快勝です!これで前期はぶっちぎりB組全勝で後期は1位グループ決定です。

20150913-4

20150913-45

思わず口元が緩みます♪

20150913-5

もちろんコーチからGJ!やったね!
来週も試合が予定されていますが、みんな、目線を上げてがんばっていこう!
ガス橋、ドリームス、気持ちの入ったプレイでドリームスの日です。

 

4年・大田区リーグ(ジュニア)

大田区リーグ(ジュニア) 前期Bブロック

9/13(日)

場所:ガス橋小グランド

公式戦サッカー(8人制20分ハーフ)
14 - 1 下丸子SSC

前期最終戦でした。Bブロック全勝で1位確定です!後期は1位リーグでがんばります!

20150913-7

多摩川土手・・・一部冠水しました(汗)

台風で激しく雨が降りまして・・・・結構びしょびしょ・・・大変な一日でしたが、皆様いかがでしょうか?
多摩川の土手ですが、一部冠水したようです。

20150909-2
夕方、日が出てきているのですが、ザバザバ雨が・・・・って土手~!!

20150909-3
あっ!やばし!

20150909-1
ガス橋小グランドです。これなら浸水したって感じでしょうか・・・・。今週末はU-12があるんですがグランド間に合いますかねぇ・・・もっともザブザブ流れた感じは無いので、砂が流出したとかなさそうです。それにしてもネットとかの片付けが間に合わなかったっということで、意表を突かれた大雨でした。

ちなみに夜9時半では・・こんな感じです。
20150909-5
こんなに明るくないのですが、長時間露光といいまして、三脚でカメラを固定しまして5秒シャッターを開けているとこんな写真が取れます。大丈夫そうですねー。

(追記 9/10 PM9:00すぎ)大丈夫そうですね!!
20150909-6

あっ、中の人の家から撮影しています。家、探さないでください(汗)

ちなみに・・・・。
参考までに今まで最高にザブザブしたのはこんな感じでした。
20150909-4
2007年9月7日の未明だったりします。2007年の台風フィートゥの際に水が上がりまして、こんな感じでした。この時の話ですが、サッカーゴールが流されて、なんでも六郷グランドの方で発見されたとか。わざわざトラックでガス橋まで戻した・・・という規模だったそうです。1か月以上使えなかったんでしょうねぇ・・・。

東京リーグ前期終わりました。

こんばんは。

今日は練習の最後にとんでもない雨が降ってしまい、皆さん大丈夫でした?中の人も久々にパンツまでびっしょりという状態になってしました。去年の江東FCカップ以来の事です。もっとも練習ですので、家に帰ればいいのですが、去年は遠征先で、まさかここまでびしょ濡れになるとは思っておらず、思わず下着を買いに行ったりしました(汗)

さて、昨日は東京リーグの前期最終戦でありました。
東京リーグというのは、東京少年サッカー連盟がやっているリーグ戦で都内・・・・主に葛飾、足立とかのチームが多いので、遠征は文字通り遠かったりするのですが、緊張感ある試合ができるリーグ戦で、前期・後期、そのリーグでの総当たり制だったりします。

ドリームスは昨年まで(長年)Aリーグだったのですが、残念な事に昨年Aリーグから陥落してしまい、今年はBリーグでAリーグを目指すこととなったのでした。上位4チームが上のリーグへ、下位4チームが下のリーグという制度で、下位5チーム目が幹事というリーグなんですが、昨年のチームの実力でリーグを組んでいるので前期は実力通りでは無かったりします。なんで昇格のチャンスだったんですが、チームとしてはU-12のための前哨戦としてポジションを試したりとうまく使ってきた感じではあったりし、それほど順位は意識していない状況ではありました。

が、終わってみれば現在暫定4位。相手チームの結果次第ではあるのですが、ギリギリ昇格圏でどうなるかーっという所にはいたります。今年は今年からはじまった三井のリハウスU-12リーグを中心にやっているので二兎は追いかけていないのですが、上がればラッキーということで来週末にはおそらく結果が決まる感じです。
まぁ、期待はせずに待ちたいと思います。

そんな事を意識したのか?いや、子どもたちは全く意識せずに最終戦には臨みまして・・・。大人用のコートとゴール、11人制の試合ではありましたが、良く走り、体も張り、ボールもよく散らし、このリーグ無敗、U-12でも無敵のアミーゴFCさんを2-0で破る番狂わせを演じておりました。

「この前とは別人のような試合」とは監督のお言葉だったりするのですが、密かに中の人は知っています。最近練習でも子どもたち同士の信頼関係が上がってきていて、お互いにちゃんとパスを出したり、色々な子の組み合わせをミックスして練習をしているので、パスの精度はもちろん、子どもたち同士の信頼関係が徐々にアップしていることを。普段はパスの選択をためらう子に対してもしっかりパスを出したり、スペースにボールを出したりが出来つつあるんですね。パス出して、それで自分がもらいに行くという動きもできつつあるので、この勝利は実は番狂わせでは無いと勝手に思っています。

ですんで来週の練習もここをしっかり確認をしたい・・・と思ったりします。

 

なんか字が多いですねー。東京リーグは試合をしていないチームが主審。試合チームが相互で副審をやるという制度で昨日は中の人は主審と副審をレンチャンでやっていまして、写真が・・・・ナイんです。今日は雨だったのでカメラはちょっと。

20150905-1

昨日遠征したグランドですが、足立区日の出球技場でした。以前行った東京拘置所のソバ、小菅球技場の対岸だったりします(グランドと首都高と拘置所が見えますね)。
ここ、どっかで見たことがあると思ったら、金八先生のロケ地近辺なんです!
ですが、グランドは残念な位ぼこぼこで、大きな水たまりがありました。愚息が何回かトラップできずにボールに追いつけなかったんですが、確かにイレギュラーして、バウンドが変わって足元でトラップできていませんでした。・・・・・

そういう時は体に当ててトラップするように!