それがみんなの一番の楽しみ。ワクワクするよね。

昨日は18時から21時まで東久留米総合高校のグランドで練習試合とのこと。練習試合が終わって帰宅するとなると23時すぎ。クルマの運転が苦にならない私は、必然的にグランドへ向かった。遠く離れた場所での練習試合。東京の西の自然が残る・・ちょっと寂しげな場所に高校はあった。ナイターの明かりが煌々と、ボールを蹴る音が聞こえる。
学校の外からグランドが見える。こんな場所にこんな時間、平日にサッカーを見に来る保護者は、いない。そっと外から見る。どこにいるかと見回す。この試合は左のMF(!)このチームで試合でやっているシーンは初めてだ。

なかなかイマイチだなーっと思うプレイもあれば、今までのセンターバックの経験が生きていて、高い位置でボールを奪って速攻をかける起点になっているシーンがあると・・・ほほぉ~っと。バイタルエリアで撥ね返す役だったのが、逆に粘ってラストパスを出す。全速力で上がって、戻ってというシーンはなかなか新鮮で見ていて息を呑む。こんなプレイができるようになったか(!)というシーンがあると、また見てみたいと思ってしまう。どんどん良くなっていくプレイは見ていてわくわくする。

きっとお父さん、お母さん、そしてコーチ、監督が、君たちのサッカーを応援し、熱くなるのはこういうことなんだろうと思う。

先週末、6年生のお別れ会がありました。色々あったので、今回は規模を小さくして行われましたが、お父さん、お母さんのお話、みんなに届いたかな?
君たちの一番のファンは・・・・もうお話でも出てきたけど、お父さん、お母さん。ファンは大切にしないとね。

中学生になるとサッカーも難しくなるけど、勉強も難しくなっていく。なんで今以上にがんばらないとね。
お父さん、お母さんもサッカーの応援はもちろんだけど、勉強も応援してください。サッカーで学んだことは絶対に無駄にならないし・・・。

小学校のサッカーでどれだけ勝ったりしても、そんなのは重要では無いって事。通過点。それよりも、どんなプレイが出来るようになって来たかが一番重要。どんどん上手になって、色々なプレイを魅せてくれ(!)

それがみんなの一番の楽しみ。ワクワクするよね。

次が楽しみですか?

もちろんYESでお願いいたします。

ふふふー。俺たちって格好イイ!

助っ人1号は日本代表福西選手。ボール当たっちゃってラッキー。頭撫でてもらったよー。

2号はヴェルディ君

1号攻めます!ありがとうございます!

2号もがんばります!

そして待望の得点。1点だけだったけど、良かったですよー!

今週末は色々なサッカーの大会がありました。上はユニクロサッカーキッズの模様です。今年も元気いっぱいがんばってもらいました。結果?!気にしなくてもいいんじゃないでしょうか?一つずつやっていけばいいんですよね。きっと。そのためには楽しくなくっちゃ。選手はもちろん、お父さんお母さんも一緒にサッカーを楽しんでくださいね。

中の人は今回助っ人で初めて参加しました。中の人の子はサッカーを始めたのは小学校2年生の冬だったんでこういう経験は全くないのですが、これいいですね。夢があるイベントだと思います。また夢は選手だけでなくお父さんお母さんも見れたのかな?と思います。今日の気持ち忘れないでくださいね。

さて、他にもあった試合の話を書きます。

来年度の代表候補の選手たちは246スプリングカップに出場しました。予選リーグは見事に2勝して、1位トーナメントに出場。1回戦は横浜つばさSCだったのですが、これは先週からの良い流れの中でプレイが続けられて、2-0で勝利しました。
で、2試合目は、栃木の覇者-なんと栃木県大会5連覇、昨年のバーモントフットサルで全国3位の超強豪ともぞうSC。名将Uコーチは選手たちにある作戦を託して文字通り勝負に出ましたが・・・。
スコア的には0-8でボロ負けに見えますが、どうだったでしょうか?
初めの5分間、うまく作戦が功を奏して0封。相手のリズムが崩れかかったのですが、こちらの集中力といいますか、作戦を維持できずに・・・失点。んでもってミスもあったりして崩れてしまった感じでした。残念。
トーナメントですんで、スコアなんて気にしてはいられません。あとは相手に一泡吹かせたい一心で捨て身の攻撃を仕掛けたんですが、ゴールが遠かった・・・・という感じです。
でも色々、大変勉強になった試合でした。特にそんな中でも活躍した背番号23は素晴らしかったと思います。気持ちで全然負けていないし、最後まで切れずにプレイをして、何度も1対1で勝っていたのは勲章です。相手の10番にばっちり張り付き攻撃の拠点を制していた時間もバランスが取れていました。49番奮闘していたと思います。この日の差、とかこの日感じたことは絶対に忘れてはいけませんぞー。明日のための貴重な経験です。

フォルツアのグランドチャンピオンシップは残念ながら初戦を落としてしまい、以後は勝ち進み5位でフィニッシュ。2年連続の制覇とはなりませんでした。すっごく頑張っているのはわかるのですが、何といいますか、チームとしてどうやって攻めようかみたいなもの、チームとしてどうやって守っていくのかをもっと突き詰めていかないといけないのかなと。今までの攻める。以上とか、パス出した、以上ではなくって、色々意味や意図を持ったプレイが増えていかないといけないのかな?と思いました。例えば簡単にパスを出してしまうとか。この場面は1回溜めてみるとか、動き出しを注意して仲間と連動するとかとか・・・。きっと学年のコーチが修正してくれるとは思いますが、これからはそこが求められると思います。

で最後は、練習ですね。代表さんの練習ですが、いよいよ中学校のサッカーが始まります。ということで、土曜日の練習は急遽OBの中の人の子(中一)に練習を手伝ってもらいました。たった1年先輩なだけでしたが、プレイの迫力ってどうでした?ちなみに私の目からみても相当手を抜いて彼はプレイをしていました。力入れてプレイをしたら、怪我させちゃうんでっていうのが彼の弁です。でそんな彼から一言。「パスをもらうための指示の出すタイミングが、トラップしている最中とかで、それではわからんと。もっと前か、トラップして顔を上げる時に動き出していると意図した所に出しやすい」との弁。それと、246でもあったのですが、トラップして止めてしまう癖を早めに直さないと・・・だそうです。ちょこっと触って流すとかしてボールの流れを変えるくらいでプレイをしないと早いプレスや、アタックには対処できずにロストするって言っておりました。てなことでそこら辺りを。
それと月曜の練習では、色々ふらふらになるまで体を動かしましたがおそらく中学校ではあの比ではない練習になると思います。ということでタフネスが必要になります。で最後にやった5対5でラインを上げたり、連動して攻撃したり守備したりは必須になるので、頭を使ってプレイをすることが求められる・・・・ということでいいシミュレーションができたと思っています。
てなわけで・・・。

まだまだ。これからっ。

人間が生きていくうえで大事なことは、朝、希望を持って目覚め、昼は懸命に勉強しサッカーの練習をし、飯は3食たらふく食べて、夜は一生懸命勉強して、感謝と共に眠る。この気持ちだと思います。(by Taro Aso)

充実した3連休でした。がとー!

なぜコーチを続けるのか?

いきなり哲学的なタイトル。やるー。

 

なんて話はさておき。
先週の土曜日にコーチ会議を実施しまして、来年度どうやっていくか、あれこれコーチ・監督でディスカッションしました。もちろん、選手にとって何が一番いいか?がメインのテーマです。

最近職場でもよくサッカーの話をします。元ガンバ大阪のユースだった人もいれば、インターハイに出た!とか高校サッカー選手権に出た!なんて人もいたり・・・んでもって、中の人と同じで、子どもがジュニアのサッカーをやっていてお父さんコーチとして頑張っている人も一人二人ではなくいたりします。みんな楽しそうにコーチやっているようです。
みんな興奮して話するんですよね。

「すごいよね。あんな必死な自分の子どもを見たのはサッカーしかない。応援してあげたいと思って・・・・」
「何がうれしいって、子どもたちの成長。あんなプレイができるようにして、いつも驚かしてくれる。」

そうなんだよね。負けてもイイってわけではないんだけど、しっかり気持ちが入ったゲームで、自分のチャレンジしたプレイが出来て、一つでも自信をもって帰ってくれることこそが・・・少なくとも中の人の願いだったりします。どんどん良くなる君たちのサッカーが見れることこそが、コーチを続ける理由。最高の道楽とは安西先生の言葉だったでしょうか?

先日、246スプリングカップがありまして、来年度の代表というかU-12リハウスリーグのシミュレーションにもなった!って感じでいい試合をしました。中の人が新6年生の子達を見て、もう2年近く経ったんだけど、ディフェンスはまだまだだなーっと思っていたら、懸命に気持ちを切らさずに戦う姿を見てグッと。ディフェンスって難しくって、相手を止めて、コースを切って、味方のフォローがあって初めて相手に勝負をする。もしくは相手の隙があればスパッと相手によってボールを奪う。相手が優勢でも必ず体の向きはコントロールして、最後まで相手に自由にさせないのがディフェンスなんですけどって簡単に言葉で言えばそうかもしれないですが、実際はって奴なんですが、そんなのがちょこっと出来てきて、しっかり0封なんかしちゃうと、これはイイ!。しかも今回は最後まで、前から全員でしっかりプレッシャーをかけてディフェンスして、ディフェンスラインで自由にボールをさばけるなんてプレーが出来たりすると、ををっ!と。
そんな頑張るディフェンスがあれば攻撃陣も粘る粘る。ワンツーで相手を崩してスペースにボールを供給して、決める(決まらない・・・)。工夫しまくり。
交代で入った選手たちもゲームに気持ちが入っていての途中出場なので、自分の役目をしっかり果たそうとがんばる。数分の出場でもををっ、あんなプレーできるのか―って見入ってしまいます。

という非常に充実した時間がというかゲームができたように思いました。こういうゲームができることこそがサッカーをやる価値であり、そのお手伝いが出来ればと、中の人は思っていたりします。

さぁ、ボールに向かって行こう!。恐れることを恐れるな!進め!

 

ちなみに246スプリングカップは・・・この先は強豪揃いですよ。

抽選結果は・・・・

今年のドリームスは引きが良かった?ですか?

昨日8ブロックの代表者会議がありまして、色々あったのですが、一番の関心事?!来年度のハトマーク・バーモント・リハウスリーグ前期の組み合わせの抽選がありました。

バーモント

リハウスリーグ

ハトマーク

汚い字ですみませんが、こんな感じです。来年度よろしくお願いいたします!

ハトマーク抽選結果

バーモント抽選結果

東京マラソン走っています……..(update)

すみません、ほんと筋違いで申し訳ないです(汗)
今回は完全に私的流用疑惑(汗)
丁度このページも東京マラソンがスタートする時間に公開されました。

っで、中の人、東京マラソン2017 出走しています!
目標タイムは中の人史上最速を狙っています。

 

で、

 

走っている格好は

 

これです!(ド爆)

ドリームスだぁぁぁぁぁぁぁ(笑)

監督のご厚意ににより代表ユニフォームお借りしています。中の人の子が着けていた背番号12です!。なんと160サイズが入ってしまうほど絞れていますのでばっちりです。目立ちます。沿道でドリームス!の声が今頃かかっているのではと思います。

にしても黄色と黒のストライプ。攻撃的で、目立ってイイ感じです!結果は後ほど・・・

足が折れてもゴールします!おっさんパワー爆発!?です!

======

どもども完走しました!途中ドリームス!の掛け声が2回ほどありました。
っで、タイムですが・・・

大会名(Race name): 東京マラソン2017
開催日(Date): 2017/2/26
ナンバー(Bib number): 30283
種目(Category): マラソン男子

地点名
Point
スプリット (ネットタイム)
Split (Net Time)
ラップ
Lap
通過時刻
Time
5km 00:33:56 (0:26:12) 0:26:12 09:43:56
10km 00:59:13 (0:51:29) 0:25:17 10:09:13
15km 01:24:31 (1:16:47) 0:25:18 10:34:31
20km 01:49:36 (1:41:52) 0:25:05 10:59:36
25km 02:14:04 (2:06:20) 0:24:28 11:24:04
30km 02:39:27 (2:31:43) 0:25:23 11:49:27
35km 03:05:35 (2:57:51) 0:26:08 12:15:35
40km 03:32:34 (3:24:50) 0:26:59 12:42:34
Finish 03:44:17 (3:36:33) 0:11:43 12:54:17

目標は3時間30分切りでしたので、6分34秒足りなったんです・・・・・残念。

以下駄文です。

実は途中で足を吊りそうになってしまい、それからペースアップすることも出来ず我慢の走りとなりました。我慢も30kmを越えると限界に達しずるずると後退してしまい、残念な結果に。ですが、いいんです。前回の東京マラソンから1時間以上のスピードアップです。今回の「試合」で「練習」ではわからなかった事が一杯わかりました。水の取り方、前日の過ごし方、GPSウォッチの使い方から、靴の準備から・・・色々反省点が出て次に望もうという希望が湧いてきました。今までは30kmを越えると、「なんて辛いものに参加したんだー」っと後悔しきりになったのですが、今回はもう終わってしまう・・・くっそー!という思いが先に走っていました。
辛いときにはよく自分が選手たちに声をかける言葉が耳に入って来ます。

「ここシンドイ所。がんばる所だぞー」

タイムが落ちかかると聞こえてきます。

「ここ勝負する所だろー!勝負勝負!」

 

新コースは丸の内でウイニングランです。クリロナポーズは3時間半切った時に取っておきました。
さて、これを読まれた保護者の皆さん、一緒にチャレンジしませんか(汗)?

6年生

この時期になると・・・・

中学校受験でお休みしていた6年生が練習に帰ってきます。中の人が子供の頃って受験ってあんまししなかったのですが、今の時代は多いですよね。ドリームスも例外ではなく、6年生になったら・・・休部する選手がいます。で、休部して、受験が終わって、・・・・そうですね、結構みんな波に揉まれてたくましくなって戻ってきてくれます。

先々週の区長杯の写真って、実は何名か受験で帰ってきた選手をファインダーに入れてみました。今日の練習ではまたまた復帰した選手がいて、・・・・この1年というのは大きいですね。身長がぐぐっと大きくなって、キック力も上がって!体幹も上がっての復帰でコーチ一同びっくり!
ということで、ちょっと練習ついていけないなーって受験でお休みした選手。自分のペースでドリームスに帰ってきてください。

区長杯は終わってしまったけど、3月の中旬に高島平杯があります!みんなで試合に出ましょう!
ここでいい具合に復活して・・・中学校のサッカーにつなげるためにもね♪

監督、コーチ一同お待ちしております!

1つずつやっていこう!

いーのいーの。次、決めれば。(やっべー・・・家でおとーさんに文句言われる~(汗))


(業務連絡)この後ボールがこぼれるんですが、それ押し込めませんでした。

でもですね。みんな体の使い方上手になってきました。ボールをカットして体で取りに行っているんで、ほら、ご覧の通り。相手に自由にさせないんですね。GOOD!

スコアは関係ないフェスティバルなんですが、こうやって歩いてくる表情を見ると自然と勝ち負けがわかりますね!

プレスは早く、飛び込まない。

ボールを奪えるとサッカーは楽しい。表情イイね!

それっ!

恐れずにボールに寄せれば相手に自由なプレイはさせられないのです。これドリームスの伝統。

ちゃんとハーフタイムでコーチの話を聞きます!

今日はすごい風と砂埃の中、応援いただきありがとうございました。中の人は本部のお手伝いをしていました。
あるチームの保護者の方が「うちのチームはいつになったら勝てるのかしら・・・・」とぼやいておりました。

サッカーは勝ち負けといった、わかりやすい価値観のある競技ではありますが、この年代は勝ち負け以上に、こういうプレイを試合でやろう!できた!がすっごく重要なんです。チームとして負けても、本人的にはしっかり出来ていることが重要です。勝ってみんなで喜ぶのも素敵な事ですが、あのプレイ良かったな、出来るようになったんだな!なんて声掛けが出来れば最高です。また、どんどん周りが上手になってきますので、昔のように蹴ればゴールに入ったり、ドリブルして誰も止められないなんて状態はどんどん無くなってきます。なんで焦りは禁物ですし、昔はあんなに出来たのに・・・は周りが出来なかったから目立っただけ・・・なんですね。

ということで一つ一つ出来ていけばと思います。それを楽しく出来たら・・・・最高ですね!

たのしく たのしく ・・・・・ やさしくね。

区長杯

1点目、東京チャンプから取った時は、みんなうれしかった。相手の猛攻。1失点。ちょっと下を向く・・・。まだ大丈夫。終了間際に2失点目。
気持ちを切り替えて2試合目下丸子。失点。みんな下を向く。

サッカーに一番必要な気持ち。それは楽しむこと。下を向いたサッカーなんて楽しくない。楽しまないと。Jr最後のサッカーだもん。欲張ろう。そう、勝てばもっと楽しくなる。

必死な形相でボールを追いかける。

無情なホイッスル。

みんな下を向く。

それ、良くないなー。

がんばってサッカーやって負けたら下を向かない。下を向くって事は・・・。まだ頑張る余地があるってことだ。
じゃあ、がんばろう。まだまだ始まったサッカー。Jrが終わっても次はJrユース、部活だ。その次は高校サッカー。サッカーはずーっと楽しめる競技。中学生になっても、高校生になっても、大学生になっても、社会人になっても、お父さんになっても、子どもが生まれても、子どもと一緒にでも、孫が生まれても、孫と一緒でも。
ずっとずっと楽しめる競技。下を向いていちゃだめなんだな。それ、直していこう。

 

 

最後まであきらめちゃ、ダメなんだな。がんばれっ。

すっ、すみません。

またまたこんなタイトルで書いていいんかい!と怒られてしまいますが、色々書きたいのですが、えっと遅れてしまい申し訳ございません。

2017年も1か月が経過してって2月に書くもんでもないでしょうが、大丈夫です。書きますよ~っということで。

 寒い中8ブロック1年生大会お疲れ様でした。

 みんな楽しくできたかな?
始まったばかりのサッカーの試合。練習して、試合して、練習して、試合して・・・の繰り返しで上手になっていこうね。
負けてもいいんです。負けて課題が見えて、練習して、次の試合で頑張ってできればしめたもの。今のサッカーは試合をして、練習をして、試合をして上達するのが近道です。

さて、中の人ですが、1月は8ブロックの1年生大会のお手伝いやら、フットサルの4級審判講習会やら、昨年見送っていたD級指導者講習会に参加していました。練習や試合に顔を出せず申し訳ございません。ですが、これもサッカーを教えるには重要なお話です。ドリームスのコーチは皆さんJFAのこれら資格を持っている方が指導しております。

でちょっとだけ紹介してしまうと、JFAの理念といいますか、それをかみ砕いて少年サッカーはこうあってほしい、なんて話を中心に指導者はこういう点を気を付けて・・・といったお勉強をしてきたりしています。
JFAはJFA中期計画に基づいて活動をしていてそのために少年指導はこうあってほしい、こういう大会をやりましょう!・・・なんて話があったりするんですね。ということでお時間がありましたらサラっと読んでみてはいかがでしょうか?

重要な要素。M-T-Mっていうんですが、試合をやって、トレーニングで磨いて、試合をやってという流れで指導をしてくださいと。ドリームスちゃんとやっていますよ~ということで試合がんばろう!練習頑張ろう!ってことで。はい。

みんなのサッカーは未来のサッカーにつながっているんだ!

 

 

 

でちょっと未来の人(笑)
以下駄文につき読み飛ばしてくださいね。
昨年の卒業生でまたまた中の人の子の話を書いてしまおう。
いわゆる中学校になるとサッカーは部活にするか、クラブチームにするかの2択になるかと思います。それぞれメリットデメリットはあるのですが、中の人の子は勉強も、サッカーもがんばろうで、サッカーはクラブチームにしました。
クラブチームはセレクションがあり、入るのも大変、入ってもチームは勝利至上主義となりますので、練習試合は出れても公式戦はレギュラーでないと出れないなんて状態になります。
中の人の子ですが、ま、一言で言うと1軍半。なんで出れたり、出れなかったり。で、出れなかったりで、その際に出ていた選手が調子いいと、出れるチャンスがぐーと減ってしまい、公式戦はちょっと遠いなんてなってしまうのもクラブチームだったりします。ま、本人にしてみれば、2年、3年と上がっていくうちにレギュラーになればと思っているんですが、さすがに公式戦でも遠征して、アップだけして帰ってくると辛かったりするんですが・・・。というか出るかなーっと思って応援に行って、出ないと、こちらもふーんとなってしまったりして、勉強したらーなんて非情な声掛けもしてしまって・・・。
なーんと、私は、8ブロック1年生大会で、ま、出番なしだろうということで観戦に行かなかったら、東京都クラブユースU-13ベスト16をかけた試合で先発出場!しかも普段やらないサイドバックに抜擢!で、見事に0封で勝ち点でベスト16進出してしまったらしい。
で、翌週・・・・。フットサルの4級審判講習会でまたも観戦に行か(け)なかったら、前試合の活躍?が認められたか、先発出場。強豪相手に0封。PK戦で決着がつかず、8人目のキッカーは・・・・。
だったそうです。掴みかけていたベスト8。信じた右足を振りぬいた先にあったのは・・・非情なキーパーのスーパーセーブ。・・・。で惜しくもベスト16敗退だったようです。
ということで何が言いたいかというとー!

小学校3年から始めたサッカーでも、トレセンに選ばれたことが無くっても、基本、Bチームだった子でも、がんばっていけばいいことあるんだなーって事でお願いいたします。マサカ、ベスト8をかけた試合で先発して、0封でPK蹴るなんて、よくやった!ではないかと思ったりしている親バカでした。

さっ、君たちもチャンスあるあるある!がんばれー!

 

 

君たちには未来がある!

今年最後の中の人の試合はBrilliaカップでありました。
前日の環八チャンピオンカップの激闘のせいか、どうも動きが今一つ・・・・結果は、ま、それが無くても深沢SCさんはドリームスより上だった印象です。来年GWにあるバーモントまでがんばってレベルアップしていきましょう!

2勝1敗。ワイルドカードで上がれるかと思ったのですが、引き分けのチームがあり勝ち点でも上がれずといった具合でした。

何が君たちに出来なくって、相手は何が出来ていたのかがわかることが重要。今日はどうも消極的なプレイが多く、もっともっとゴールに向かっていってほしかった感じです。

サッカー・フットサルではパスを回して相手を崩すのが重要。速く正確なパス回しは武器になります。ですが、前に行く気持ちが無ければ・・・「回させておけ」なんて言葉になるんですね。この日も、相手チームが回している時、ベンチからの指示の一つに「追わなくていい!出てくる所を狙え!」なんて指示があったかと思います。縦に攻め込まれるほど怖いものは無いんです。縦があるからの横・・・・なんですね。勝負しましょう。勝負です。相手を見て有効な勝負をしましょう。

 

 

さて、ちょっとだけ別の話を(ヲイヲイ)
この翌日、中の人の子・・・昨年までドリームスにお世話になっていた愚息の試合を見に行きました。対戦相手はJリーグのJrユース。しかもナショナルトレセンの選手もいるチームでありました。・・・・結果は鹿島アントラーズのようにはいかず・・・相当な得点差で負けでありました。
でも・・・・・・なんです。相手のJのJrユースは最後まで手を緩めることなく戦ってくれたおかげで、大変愚息のお世話になっているチームにとっていい試合になりました。
ああいうプレイができるようにならなくてはならない。今、練習をしていることは、ああいうプレイにつながるためにやっているんだ・・・というのが認識できたのではと思います。
そして、サッカーって凄いですね。私が子供の頃には考えられなかったようなマッチがあるんですね。Jの実力を肌で感じたことは財産になったと思います。

というわけでこの日撮影したビデオはもちろん!家で何度も見直して、どうしたらああいうサッカーになるのか・・・研究して年末年始を過ごしています。
みなさんもよいお年を!
そして来年ももちろんサッカーな1年で、勝負な1年にしましょう!